こんにちは!ラクです。
この記事では、「ポッケットモンスターレッツゴーピカチュウ・イーブイ」における色違いポケモンについて書いていきます。
色違いポケモンが出る確率
目次
連鎖しよう
今作のポケモンでは、「連鎖」というシステムがあります。
連鎖とは、名前の通り同じポケモンを連続でゲットすることです。連鎖することで、色違いポケモンが出る確率が上がったり、レアポケモンが出やすくなったりします。
上の画像では、連鎖は33です。
連鎖が途切れる事
・他のポケモンを捕まえる。
・ポケモンに逃げられる。(自分から逃げた場合は、連鎖は途切れません)
・ゲームを終了する。(スリープは、OK)
以上の事をすると連鎖が途切れて、また1からになってしまうので、気を付けましょう。
確率
連鎖数 | 確率 |
1~10 | 1/4096 |
11~20 | 1/1024 |
21~30 | 1/512 |
31~ | 1/341 |
さらに、「コロン」や「ひかるおまもり」を使うと最大1/273にまでなります。
ひかるおまもりをゲットしよう
ひかるおまもりとは、色違いのポケモンが出やすくなるアイテムです。
タマムシシティにあるタマムシマンションの中にいる、ディレクターにポケモン図鑑(ミュウ、メルタン、メルメタルを除く)を完成させた状態で話しかけるとゲットする事ができます。
効率的な方法
まずは31連鎖
上記した通り31連鎖から色違いポケモンが出やすくなるので、欲しいポケモンを捕まえ続けましょう。※一度でも逃げられると連鎖が途切れるので、2回ボールを投げても捕まえられなかったら、逃げるのが得策です。
常にコロンを使えるように、ショップで買っておくといいでしょう。
後はひたすら放置
31連鎖が終わったら、コロンを切らさず、放置しておきましょう。
参考までに、僕が色違いポニータを捕まえたときは、32連鎖で、コロンを使用して約50分で出ました。(ひかるおまもり無し)
↓色違いが出た時の歓喜の瞬間!
Twitterもやってるのでぜひフォローしてくださいm(_ _"m)