こんにちは!今までは、やる気がなくて一か月1記事とかしか書いていなかったRaku(@raku_gurafiri)でーす!これはマジですw
この記事では、ぼくのようなさぼり症のブロガーさんのためにどうやってブログ更新を続けることができたのかを書きたいと思います!
※この記事は僕のようなさぼり症のブロガーさんのための記事なので、毎日更新を達成するための記事ではありません。
目次
ブログ更新を始めようと思ったきっかけ
今までは、ほんっっっとにブログを書く気にならなくて、月に初めに「そろそろブログかこー」と思い立って、1記事書くとその月はもう一記事も書かないというブログ活動を続けていました。
しかし、9月の初めこう思いました。

ブログ続けるのにお金かかってるわけだし、そろそろ本気でブログ更新しよう!。
皆さんの中にもブログを運営するのにサーバーをレンタルしてドメインを登録してやっている人もいると思います。
僕の場合、月々1000円ほどのお金がかかっているのに収益はほとんどなく(更新してないから当たり前だけど)赤字なのでとてももったいないことしてるなーと思ったのがきっかけです。
続けるための目標
次に僕は、このような目標を立てました。
- 毎日PCを開いて記事を書く画面を開く。
- 一週間で4記事書く。
- 一か月で10記事書く。
この3つです。
今からは、これらの目標を設定した理由を解説していきます。
毎日PCを開いて記事を書く画面を開く
一つ目の目標で大事な所は、『記事を書く画面を開くだけ』ということです。
書く画面を開くでけなら、やる気がなくてもなんとかできると思います。このやる気がなくなるてもやることが大切です!
人間には、【作業興奮】という性質があります。
簡単に説明すると、やる気がなくてめんどくさいことでも一度始めてしまえばやっているうちにやる気があふれ出てくるという性質です。
ブログ更新の場合、記事を書く画面を開くことが第一歩だと思っているので、 記事を書く画面を開くことを目標の一つにしました!
一週間で4記事書く
この目標はいたって簡単で、ブログの画面を開いたとしてもどうしても書く気にならない日やその日のうちに記事を書き終えることができない日が必ずあります。
そんな時に、「はぁ~。今日は更新できなかったし、めんどくさいからブログ更新やめよー(*´Д`)」ってなるのを防ぐためです。
一週間で4記事だと、約2日に1記事書けば達成できるので心にゆとりを持てます!いいでしょ?
一か月で10記事書く
これもさっきのと同じ理屈で、目標通り一週間で4記事書けたとすると、一か月で16記事書くことになります。
ですが、そううまくいくわけがないので一か月の目標をゆる~く設定しています。すべての週で4記事を達成できなくても、週3記事書けていればこの目標は達成できます。
とにかく、ゆるい目標でも達成することが大事なのです!
人間はどんな目標でも達成できると、そのあとも続きやすいです。
以上が目標設定の理由です。少しでも、参考にしてもらえたら飛んで喜びます!

ゆる~~い目標でもいいから達成しよう!